おいしいもの かわいいもの
2012年09月28日
今日は、ひがしおうみタウンに掲載いただいているお店さんが
ラジオスイートさんで出店をされてましたので行ってきました~

ラジオスイートさんは、以前ガソリンスタンドだった場所にありますので
広いスペースがあります

今日は、東近江市内のパン屋さんや服の移動販売屋さん、
美容室さんなどが集合され、
みなさん思い思いにお店を出されていました

パン屋さんは「石釜パンcafeつむぎ」さん。
奥永源寺の山あいにありますが、今日は八日市まで来られました

プレーンの食パンとチーズのベーグルや、チョコのパンなど
たくさん買わせていただきました!
すごくおいしいです!卵やバター不使用で、
外側はパリっとしていますが、中はもっちり

次は奥永源寺のお店でコーヒーをいただきながらゆっくりと堪能したいですね

美容室「ルージュ」さんでは、ハロウィーンの飾りつけをあしらった
かわいらしいブースで、編み込みしていただけたり

服の移動販売「ViViD」さんでは、テントを張って、
子どもさんから大人の方の服まで、幅広く販売されていました

ラジオスイートさんでは、小さな子どもさんに接客してもらえました

かわいかった~

子どもさんもたくさん来て賑やかで、とても楽しくて素敵な時間を過ごせました

(スタッフO)
Posted by いろはちゃん at
18:38
│Comments(0)
東おうMe!!Cafeを開催しました。
2012年09月28日


本日のテーマは、「子育てにかかるお金とは・・・」
と題しまして、滋賀FPオフィスいろはの菊井 千恵子さんにお話をいただきました

場所は、能登川地区にあります、etokoroさんをお借りしました。
とても雰囲気の良いところで、とても暖かい光が差し込み、そして、素敵な木の椅子や机が並んでいる素敵な場所です

普段は、ここで、子育て支援活動を行っておられます

表現活動を通して、子どもの育ちを考える活動を行っておられるのですが、毎月4回ほど、子育てサロンも開催されていますので、一度覗いてみたくださいね。
詳しくは、こちらから

子育てをしていると、将来どれくらいのお金を貯蓄していたらよいのか。
私立の学校と公立の学校だったら、どれくらい授業料が違うのか。
塾に通うようになるとそれにもお金がかかるので、それだけでなくとも生活していくにもお金がかかる。
どうしたら今の暮らしを守りつつ将来を見据えた貯金ができるか。
といったお話をしてもらいました

参加してくださった方は、とても真剣に聞いてくださっていて、私は、まだ独身なのですが、将来の勉強ができたと思って嬉しく思っています。

一人の子どもも育てていくには、こんなにもかかるのか?といったことを感じました。
しっかり今のうちに様々なことを考えておかなければいけないなと思います。
第二部では、喫茶セリーヌさんのお弁当を食べながら、質問コーナーが開催されました




菊井さんにみなさん日頃、感じておられる質問をぶつけておられました。
保険のこと、仕事のこと、などなど女性としても先輩なので、みなさんいろいろと聞きやすかったのではないでしょうか

このような形で2時間のカフェがあっというまに終わり、最後の乾燥では、楽しかったと言っていただけてそれだけでも本当にうれしいことです

服の移動販売のViViDさんもこられて、みんなで服を見れたらと思っていたのですが、残念ながら今日は、忘れてしまったということでした

次回は、ぜひともみなさんでわいわい言いながら服を選んだり、試着したりできたらと思います

今度の東おうMe!!Cafeは、冬ぐらいになりそうです。
それまでに、企画を考えていきたいと思っています

最後に、今回参加してくださったみなさま

本当にありがとうございました

何分行き届かなかったところもたくさんあったと思いますが、みなさんのおかげでスームーズに開催することができました

そして、菊井さんをはじめスタッフとして、動いてくださったみなさん。
ありがとうございます

今後ともよろしくお願いします

Posted by いろはちゃん at
18:18
│Comments(0)